2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

和×ワイン

ワインと和、、、 なんだかかけ離れたものだと思いませんか? ですが! こんなイベントを発見しました!! 京都で開催されるイベントです! 好評につき申し込みは終了してしまっているそうですが、着物でワインなんて素敵ですね・・・ 型にはまってばかりの…

ボトルの形で味と産地の見分け方

前にワインボトルの形は一つではないという記事があったので 今回はそのボトルの形から味と産地が見分けられる簡単な方法を紹介します。 そもそも、ワインのボトルは好きなように使用されているのではなく ワインの世界では暗黙のルールのもとに使用されてい…

これで恥ずかしくない!知っておくべきワインのマナー

お家でワインを飲んだり、バルなどで飲んだりするときはそんなに気にしなくてもよいマナーですが 高級なレストランやパーティーではマナーがあります! 知っていれば、安心できるマナーをご紹介♡ ①スタッフにワインを注いでもらいましょう なんとレストラン…

ワイン用主要品種~白ワイン~

みなさんこんばんは 今日は前回の続きの 白ワイン用主要品種の紹介したいとおもいます! ・シャルドネ ブルゴーニュの白ワイン用品種ですが、 今では世界中で栽培されており 辛口の白ワイン用葡萄としては 最も高い人気を博しています。 ・リースリング ドイ…

ワイン×鍋????

こんばんは! 雪が降って毎日とっても寒いですね。 今日は寒い冬でも暖まる、ワインに合うお鍋を紹介します!! 最近はお鍋のスープが市販されているので お肉うあ野菜などを入れるだけで簡単にできちゃいます! 女子会にもおすすめです!!!! まずは すき…

赤、白のワイングラスの違う!

赤ワインと白ワインでグラスが違いのご存知ですか?? 白ワイングラス 白ワインは少し低い温度でいただく方が美味しいので、適温に冷やしたワインの温度が上がらないように、グラスは赤ワイン用と較べて小さめに作られています。白ワインは適温でいただける…

変化し続けるワイン

気になる記事を見つけたのでぜひよかったら読んでみてください☆ www.sankeibiz.jp ワインも時代の流れと共に変化していくものなのですね、、、 akane

ワイン用主要葡萄品種~赤ワイン~

こんにちは!! みなさんワインに使われる葡萄って どのような葡萄なのか知っていますか?? 今日は赤ワインで使われる主要品種とその味わいの特徴を紹介します。 ・カベルネ・ソ―ヴィニヨン フランス・ボルドー地方の 代表的品種。味わいは力強く、 ほおず…

ワインは腐ることはない?

こんにちは、あすかです ワインには1990年ものなど年代物のワインがたくさんありますよね。 ということは、ワインには賞味期限などはないのかな? と疑問に思ったことはありませんか? ワイン好きの方は知っているかもしれませんが ワインには賞味期限が表示…

セブンプレミアムでワインを美味しく

こんばんは!今回はセブンイレブンで手軽に手に入る ワインに合うおつまみを紹介したいと思います! セブンイレブンは、場所によっては地元で作っているワイン を取り扱っている店舗もあるため、手軽にワインとおつまみが 手に入っちゃうんです! セブンプレ…

バレンタインもワイン♡♡

来月は、バレンタイン♡ バレンタインといったら、チョコレートのイメージですが、 甘いものが苦手な男性も多いみたいです。 何をあげよう、、、悩んでいる方におすすめしたいものが ワインです。 お酒が好きな男性にとっては、チョコよりうれしい人もいるそ…

ボトルの種類もいろいろ!!

みなさんこんばんは!! 今日はワインではなく ワインボトルの形に注目して 紹介したいと思います!! ワインボトルには様々な形があるんです(^^♪ まずは、 ①ボルドー型 ワインボトルの代表的な形。 肩が張っているのが特徴でメドックなど。 ②シャンパン型 …

ホットワイン♥

「ホットワイン」の材料・分量(1人分) 赤ワイン 150ml水 50mlグラニュー糖 大さじ1杯クローヴ 2粒シナモンスティック 1本オレンジかミカンの皮 少々 「ホットワイン」の作り方・手順 1:まずワインと湯を合わせ砂糖を加えてかき混ぜます。水は…

山梨の最高の組み合わせ!「甲州ワイン×とりもつ」

こんばんは!あゆです^^ ワインといえばフレンチを思い浮かべますよね。 おいしいフルコースにワイン… ですがなんと、和食にもワインが合うんです!! 和食に合わせるワイン 和食とワイン 和食にワイン?あまりピンとこない方もいらっしゃると思います。でも…

ワインを使ったスイーツ

こんばんは、あすかです クリスマスもお正月も終わってしまい、次にある大イベントと言えば 『バレンタイン』ですね! 女性が頑張れる日ですよね ワインを料理に使うことは多くても、スイーツを作るときってあまり使用しないですよね 今年のバレンタインはワ…

毎月20日はワインの日!

毎日、〇〇の日というものが存在していますが、 ワインの日もあるのです! 1994年に社団法人日本ソムリエ協会が、毎月20日は「ワインの日」と定めました。 なぜ20日なのでしょう??? それは、フランス語で ワイン(vin)と20(vingt)の発音「ヴ…

コルクでDIY

こんにちは!今回はワインコルクのかわいいDIYを 紹介します!! ワインを飲んだ後 絶対残るコルク。 柄や質感がそれぞれ違うので見てるだけでも楽しめますが 工夫すればかわいいインテリアになっちゃうんです! ① コルクでワインの形に…! とってもおし…

ワインのシミ抜き

ワインをこぼしちゃった!!! 大切なお洋服を守るためにできる応急処置、ご存じですか? 時間が経ってしまってシミが取れにくくなる前に自分でできることをやってしまいましょう! 1.食器用洗剤を泡立てる。 2.泡をシミがついた部分に付けてこする 3.水…

今年のワインイベントが盛りだくさん

2016年がついにやってきました! 新しい年は新しいことを始めてみたい そんなみなさん! 今年はワインイベントに参加してみてはいかがですか? ということで、今年開催されるワインイベントを紹介します! 東京ではかなり多くのイベントが開催されているんで…

どうしてワイングラスをくるくるまわすの?!

こんばんは!統括あゆです! ワインをかっこよく飲むイメージとして、よくあるのは'ワイングラスくるくる!' くるくる回すのなんで?!かっこつけ?! そうではありません! 実はグラスを回すことには意味があり、特に赤ワインの場合、グラスを回す事でワイ…

ワインが出来るまで

こんばんは、ゆうかです!! 今日はワインが出来るまでの道のりを紹介したいと思います(^^♪ 1.収穫 「よいワインはブドウから」葡萄つくりはワインの命です。 温度、日照時間、水分、土壌などの自然条件のもと、 美味しいワインを作るため品質の良い葡萄を…

安く効率よく酔いたいなら、ぶうちゅう!

昔からワインづくりが盛んな山梨県。 ワインを葡萄酒と呼んでいた山梨ならではの飲み方があるのです。 葡萄酒の焼酎割り、その名も「ぶうちゅう」 もちろんアルコール度数は高いです(笑) 昭和初期に流行っていたぶうちゅうは、安く酔えるということで酒好…

甲州ワイン検定に挑戦!!

あけましておめでとうございます!! 今年も元気にブログを更新していきたいと思います!! みなさん、「甲州ワイン検定」ってご存知ですか? 実はこんな風にインターネットから受験できちゃうんです!! 私は今回「ビギナー編」に挑戦! ビギナー編は5問の…